Oct 29, 2018

薬膳を独学で学ぶのは難しい?

実はよく読まれている記事です。

 

 

薬膳を独学で学ぶことは難しいですか?

と聞かれると、相手によって回答は変わります。

 

まず「はい難しいです」と答える相手はこんな方

ほぼ健康な方。

体調不良があっても、一つか二つくらい。

 

 

そして「独学でもイケると思います」と答える相手はこんな方

体調不良箇所が非常に多い方

 

 

薬膳の独学が難しい事のまず一つ目に

 

薬膳の基礎部分である中医学は哲学のような学問である

 

ということがあります。

 

哲学のような学問なので、特に理系の頭の方には最初理解しづらい部分があります。

 

はじめに「中医学はこんな学問なので、こんな風に理解してくださいね」っていうガイドがないと難しいんです。

 

カラダの講座では当然そういった説明も行います。

 

 

 

そしてもう一つ「起こっている病理現象から体のどこが悪いか?ケアをする必要があるか?」

 

を考えていくので・・・

 

その病理現象を聞いたことも体験したこともない方は腑に落ちにくい。

 

 

たとえば、私がそんなことあるの?って思った現象は

「かかとが痛む」

とか

「生理痛が生理の後に来る」

といったような事柄です。

 

 

このような病理現象を体験済みあるいは身近な人が体験していると

 

「あ~あるある」で頭にも入りやすいし、名前も覚えやすいのですが

 

「何それ?」だと中々難しい部分があります。

 

 

 

講座の際にはそういった事を私ができるだけかみ砕いてお伝えするようにしますし、

 

特殊な言葉も出てくるので慣れていただくよう、何度も何度も繰り返すのですが

 

 

独学やただ読んで学ぶだけの通信教育や本は、

 

そういった事が頭の中にすっと入ってくるということが、

 

難しいのではないかなと思いました。

 

 

と言いますか、私自身が子供を出産する前に受けていた通信教育では

「へ~」で終わって何も活かせなかった経験があるのです。

 

 

ただ、今現在体調不良がたくさんある方は、

出てくる病理現象が身近であるがゆえに割とすっと入ってきて

中医学の考え方に慣れやすいという点があります。

 

 

ですからもし特に体調不良がなく健康な方は

 

誰か中医学が分かる方に最初の基礎部分を学んでいただきたいですし、

 

体調不良の多い方が治療にお金がかかるから・・・というのであれば、

 

通信教育や少し踏み込んだ内容の本でも

 

食生活に活かすことができるくらい学べるかなと思います。

 

 

ちなみに、できるだけお金をかけずに薬膳や中医学を知りたいという方のために

無料のブログ講座を用意してありますので、ぜひご利用ください♡

(無料ブログ講座はこの記事の一番下にリンクさせてあります)

 

 

「講座を受けてみたい♪」

と思われた方は薬膳の基礎が全て学べる全6回の講座もありますが、

単発の入門講座や美容薬膳講座でも知識は深められますのでお気軽にお問合せください。

 

 

日本全国どこでも受けられるようにオンライン講座も用意しておりますので、

詳細はこちらのHP内の「薬膳講座」をご覧いただき、

ご興味のある方はお気軽にお問合せください♪

 

無料講座基礎編はコチラをクリックしてください♪

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

Comment





Comment